
お盆中の皆様へ
弊社は皆様がお休み中でしか
できない工事にも対応しています。
世間は休みの中、仕事をしてくれる
社員も気が緩みがちになることも!
そこで本日は
「解体工事における安全対策マニュアルのご紹介」
弊社では、解体工事を安全かつ円滑に進めるため、独自の安全対策マニュアルを策定しています。
このマニュアルは、国土交通省のガイドラインや労働安全衛生法に基づき、
さらに弊社独自の経験とノウハウを加えて構築したものです。
【主な安全対策内容】
作業前の安全ミーティング
現場着手前に全スタッフで作業工程や危険箇所を共有し、事故防止を徹底します。
現場周辺の養生・通行人保護
防音シート・防塵ネットの設置、歩行者用安全通路の確保を行い、近隣への影響を最小限に抑えます。
粉塵・騒音対策
散水による粉塵飛散防止や、低騒音型機械の使用など、周辺環境への配慮を徹底しています。
安全装備の完全着用
ヘルメット、安全帯、防塵マスクなどの保護具は全員必須。現場責任者が随時確認します。
緊急時対応マニュアル
万が一の事故や災害時には迅速に初期対応し、必要に応じて救急・消防・警察へ即時連絡します。
【まとめ】
安全はすべてに優先します。江戸川区、葛飾区、足立区を中心に
休日でしか施工でできない突貫工事にも弊社では対応しています。
弊社は今後も、安全第一の姿勢を貫き、解体工事に関わるすべての方々に
安心していただける施工を心がけてまいります。